「演奏家のいない演奏会」in兵庫県立芸術文化センターレポート

7月9日(土)14時より兵庫県立芸術文化センターで「演奏家のいない演奏会」を開催しました。
梅雨も明け、夏空が広がる西宮北口に、「波動スピーカーってどんな音がするのだろう?」という好奇心と感性豊かな400人の観客が集いました。
開場の1時間前からホール入り口に開演を待つお客様が並び始め、予定を5分繰り上げて開場しました。


会場内の模様


舞台上の三浦社長と波動スピーカー
(舞台で使用した紫陽花は信州から取り寄せました)


インターミッションでは、波動スピーカーの演奏前と演奏後に果たしてワインの味が変わるのか!?ワインテイスティング実験を行い150人以上の方が参加。サントリーホールに引き続き、兵庫県立芸術文化センター開設以来、一日のワイン最高売上記録を樹立しました!

<当日の選曲>
「アマポーラ」 アンドレア・ボチェッリ ヴォーカル
「バッハ ピアノコンチェルト」 ラファエル・アンベール サックス
「バッハ 無伴奏チェロソナタ」 ヨーヨー・マ チェロ
大きな古時計深町純 ピアノ
「プレリュード7番」 ウィスペルウェイ チェロ
「マイ・フーリッシュ・ハート」 エディ・ヒギンズ サックス
「今日の料理」 冨田勲 シンセ
源氏物語冨田勲 尺八
「ふるさと」 スーザン・オズボーン ヴォーカル
「ユー・レイズ・ミー・アップ」 シークレット・ガーデン ヴォーカル

※神戸経済新聞にも演奏会の模様が紹介されています
http://kobe.keizai.biz/headline/818/