2011-01-01から1年間の記事一覧

12月18日「演奏家のいない演奏会」in東灘

今回は今年最後の演奏会。クリスマスに聴く曲を中心に試聴していただきましたが 参加していただいた方から感想をいただきましたので 紹介させていただきます。(波動スピーカーのどこに興味を持たれましたか?) ・その非常識な形に ・臨場感あふれる音 ・樽…

12月の「演奏家のいない演奏会」

12月の「演奏家のいない演奏会」スケジュール<申し込み方法> ⑴参加希望日 ⑵氏名 ⑶参加人数 ⑷ご住所 ⑸電話番号 をご記入の上 forest1st@gmail.com までご連絡ください。 (お問い合わせ)株式会社オブリガード 078-570-5651 今年最後の演奏会です ●12月18日…

波動スピーカーの音とは?

「波動スピーカー」の音について皆さんどう表現したら伝わるのか、いつも頭を悩ますのですが、昨日リスナーとして参加した「演奏家のいない演奏会」in浄土宗大本山くろ谷 金戒光明寺の素晴らしい会場での体験から、ひらめきをいただきました。実はこちらのお…

11月6日「演奏家のいない演奏会」in東灘

今回の「演奏家のいない演奏会」は、思わず情景が目に浮かぶ魅力的な歌詞の歌を中心にお届けしました。 そしていつも楽しみなのが、お客様がお持ちしたCDを聴くコーナーなのです。今回も素晴らしいCDを紹介していただきました。 お寺の梵鐘のCDをお持ちいた…

11月以降の「演奏家のいない演奏会」スケジュール<申し込み方法> ⑴参加希望日 ⑵氏名 ⑶参加人数 ⑷ご住所 ⑸電話番号 をご記入の上 forest1st@gmail.com までご連絡ください。 (お問い合わせ)株式会社オブリガード 078-570-5651 ●11月6日(日)14:00〜16:00「…

10月の「演奏家のいない演奏会」情報

10月の「演奏家のいない演奏会」開催スケジュールです<申し込み方法>⑴参加希望日 ⑵氏名 ⑶参加人数 ⑷ご住所 ⑸電話番号 をご記入の上forest1st@gmail.com までご連絡ください。(お問い合わせ)株式会社オブリガード 078-570-5651○10月9日(日)14:00〜16:00…

10月9日開催「演奏家のいない演奏会」in宝塚

「演奏家のいない演奏会」in宝塚の開催レポートです今回のテーマは「秋に聴く音楽」 徳永英明、夏川りみ、ユーミン、バーバラ・ストライザンド、ピアソラ、バッハ、ムソルグスキーなど、幅広いジャンルの音楽を楽しんでいただきました。 (参加いただいた方…

9月24日「演奏家のいない演奏会」スペシャルレポート

9月24日(土)波動スピーカーと生ピアノのジョイントコンサート 「サウンド オブ ザルツブルク」を開催しました。 (ザルツブルク近郊 クリムトのアトリエ付近) 第一部では、ピアニストの長谷川美沙さんと私で、ピアノ演奏する作曲家の人物像と作品がで…

9月からの「演奏家のいない演奏会」情報

9月の「演奏家のいない演奏会」開催スケジュールです <申し込み方法> ⑴参加希望日 ⑵氏名 ⑶参加人数 ⑷ご住所 ⑸電話番号 をご記入の上 forest1st@gmail.com までご連絡ください。 (お問い合わせ)株式会社オブリガード 078-570-5651・9月11日(日)14:0…

8月からの「演奏家のいない演奏会」

8月の「演奏家のいない演奏会」スケジュールです<申し込み方法> ⑴参加希望日 ⑵氏名 ⑶参加人数 ⑷ご住所 ⑸電話番号 をご記入の上 forest1st@gmail.com までご連絡ください。 ●8月 6日(土)13:00〜17:00 宝塚NPOセンター主催「※お茶っこカフェ」 場所:ソリオ…

仕事帰りの「演奏家のいない演奏会」in神戸国際会館(8月26日)

クラシック、ジャズ、タンゴの垣根を悠々と越えてしまったピアソラの音楽!!! 経験上、波動スピーカーに興味をもたれる方には、クラシックとジャズファンが多いのですが、2つのニーズを叶える音楽。それがピアソラの音楽です! 今回は、情熱と物悲しさが絶妙…

「演奏家のいない演奏会」in東灘(8月21日)

「演奏家のいない演奏会」in東灘で、鳥肌が3回も立ってしまいました!(^^)/ 当日は雨模様にもかかわらず、東灘区民センターの音楽室に音楽好きな皆様が「波動スピーカー」を試聴しに集いました。 演奏会では参加者が持参された自慢のCDを披露するコーナーを…

仕事帰りの「演奏家のいない演奏会」in大阪本町(8月19日)

8月19日(金)「夏バテを吹き飛ばす音楽」をテーマに、大阪市内で初めての「演奏家のいない演奏会」を開催しました。 今回はるばる和泉市から参加していただいた、イタリアン・ビーズの先生をされている悳山説子様から、たっぷり感想いただきましたのでご…

「演奏家のいない演奏会」in新大阪 (2011年7月18日)

台風6号が近づき雨が本降りにもかかわらず、新大阪にあるベーゼンドルファーピアノショールームに多くの方が波動スピーカーの試聴に来られました。 今回は海の日にちなみ「海にまつわる楽曲」を紹介 バリに始まり、沖縄、ブラジル、フロリダ、北欧の海を音…

「演奏家のいない演奏会」in新大阪

「演奏家のいない演奏会」in新大阪のお知らせ開催日時:7月18日(月)海の日 14時開演 開催場所:B-tech Japan ピアノショールーム1Fスタジオ (地図⇒http://b-techjapan.com/accessmaposaka.pdf) 演奏曲目:海にちなんだ楽曲 (定員20名) 若干空きあ…

「演奏家のいない演奏会」in兵庫芸文センター(パート2)

演奏家のいない演奏会in兵庫県立芸術文化センターで最後に演奏された曲を動画でご紹介します。 「ふるさと」(英語版) ボーカル:スーザン・オズボーンさん <あしなが東北レンボーハウス建設募金について> https://ashinaga.donation.fm/index3.html 今回…

「演奏家のいない演奏会」in兵庫県立芸術文化センターレポート

7月9日(土)14時より兵庫県立芸術文化センターで「演奏家のいない演奏会」を開催しました。 梅雨も明け、夏空が広がる西宮北口に、「波動スピーカーってどんな音がするのだろう?」という好奇心と感性豊かな400人の観客が集いました。 開場の1時間…

2011/07/09「演奏家のいない演奏会」in兵庫県立芸術文化センター

2011年7月9日(土)波動スピーカーがいよいよ関西で本格デビューします!! 「演奏家のいない演奏会」in兵庫県立芸術文化センター<満席御礼!> 東京ではサントリーホールで「演奏家のいない演奏会」が開催されましたが、関西でこれだけの大規模な演奏会はこ…

波動スピーカーと生ピアノの聴き比べ

6月12日(日)「演奏会のいない演奏会」in新大阪を開催しました。 この日のテーマは「梅雨の時期に聴く音楽」。この日はテーマにぴったりの天気で、雨の降りしきる中での、まさに梅雨を楽しむ演奏会になりました。 今回の素晴らしい会場はピアニスト長谷…

お茶っこカフェのボランティア

福島県から関西地方に避難しておられる方々に、少しでもゆっくりくつろいでいただこうと、宝塚NPOセンターが主催する「お茶っこカフェ」にBGM担当ボランティアとして参加してきました。今回「お茶っこカフェ」は2回目になるのですが、20名ほどの方が来ら…

6月の演奏会のお知らせ

6月12日(日)「演奏家のいない演奏会」in新大阪を開催します。 開催日時:6月12日(日) 14時〜/16時〜 2回公演 開催場所:B-tech Japan Osaka スタジオ 1階はベーゼンドルファーのピアノショールームになっています 〒532-0003 大阪市淀川区…

スケルトンが世界デビューしました!

ゲザ・ホッス=レゴツキさんは1985年ジプシーの血を引くウクライナ国籍の父と、アメリカ国籍の母の間に生まれ、ベルギーに在住の天才ヴァイオリニストです。 彼のHPはhttp://gezalius.com/ 彼の素晴らしい演奏が聴けますのでぜひアクセスしてみてくだ…

カンボジアへの音楽支援について

十分に音楽を学ぶ環境が整っていない世界中の国々に対して支援を考えている、ドイツで声楽を学ぶ橋本恵史さんと、サックス奏者の妹尾寛子さんの3人でカンボジア視察ツアー(3泊5日)に行ってきました。 当初はピアノなどハード面での支援をした上で、子供…

岡本好文園ホール演奏会

今回は震災による被災地の方々へのエールをこめた選曲にしました。波動スピーカーのピュアな音色を参加者の皆さんが本当に真剣に聴いてくださり、会場全体がとてもいい空気に包まれました。・マイ フーリッシュ ハート(ビル・エヴァンス) ・ミュージック …

2011/04/22「演奏家のいない演奏会in岡本」

2011年4月22日(金)18:30より 阪急岡本駅から徒歩1分の 岡本好文園ホールで 「演奏家のいない演奏会in岡本」を開催いたします。 岡本好文園ホールでの開催は今回で2回目になりますが 街並みが大好きな岡本商店街での演奏会、 出来れば定期化…

波動スピーカーユーザー突撃インタビュー

奈良ウェルネス倶楽部 正面 映像インタビューは初めてでしたので、おもいっきり緊張しています(汗) 今回は社団法人ソーシャル・サイエンスラボが運営されている、奈良ウエルネス倶楽部スタッフの吉井智浩さんに波動スピーカーを使ってみた感想を伺いました…

2011/03/25「演奏家のいないmini演奏会」

2011年3月25日(金)15:00より ソリオ宝塚にある、カフェ松乃で「演奏家のいないmini演奏会」を開催いたします。 波動スピーカーの音を一度聴いてみたい方、是非聴きに来てくださいね。 コーヒーとても美味しいですヨ!アクセス http://www.sorio.jp/…

カンボジア孤児院「浄水器プロジェクト」

2011年1月カンボジア アンコールワット遺跡のあるシェムリアップの孤児院の浄水器のメンテナンスを行い子供たちがきれいな水が飲めるよう、環境整備を行いました。プノンペンで機械を作っておられる日本人の方や日本ポリグル様の薬剤提供、そしてスタデ…